カッター付インクジェットラベルプリンター「LX610」のご紹介~商品ラベルの内製用途としてはもちろん、イベント会場での即時シール発行にも最適!~
平素よりCoffee Networkをご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。
以前にもご紹介をさせていただいたカッター付ラベルプリンター「LX610」について、お陰さまで、コーヒー業界での導入事例が多数増えてまいりました。 今回は、事例の一部をご紹介いたします。
◇◆◇◆◇ コーヒー業界でのLX610導入事例ご紹介 ◇◆◇◆◇
パッケージラベル編
國井珈琲 様(宮城県) 【PRIMERA JAPAN】LX610導入事例(國井珈琲様)
珈琲豆を生産国だけではなく、地域毎・農家毎・品種・精製方法など、様々なロットで扱われている國井珈琲様。必然的に小ロットとなってしまうため、商品名のラベルにはLX610をご活用いただいています。LX610導入前はラベルをプリンターで印刷し、カットはなんと1枚ずつ手作業でされていたそう・・!導入後は自動でカットまで行えるため、作業効率が格段に上がり、仕上がりも綺麗でお客様に喜ばれています。また、必要な枚数だけ作成できるのでラベルのロスが削減でき、非常に小回りが利いて便利です。
~クリスマス・バレンタインなど、季節限定ブレンドのラベルに最適~

て~る珈琲 様(岐阜県) 【PRIMERA JAPAN】LX610導入事例(て~る珈琲様)
主にドリップバッグ珈琲のパッケージ作成にLX610をご利用いただいています。記念品や贈答用のオリジナルパッケージ、季節商品やシングルオリジンなど、小ロットのパッケージに活用いただいています。手軽なソフト操作で簡単にデータ取り込みができ、1枚から印刷可能なため、不必要な枚数の発注にかかっていたコストや、在庫管理の手間を省けるようになりました。

◇◆◇◆◇ イベントなどでの即時シール発行にも!◇◆◇◆◇
パッケージラベルの内製用途以外にも、イベントや展示会などでの集客ツールとしても活用できます。来場されたお客様自身がシールをデザインし、その場で出力、記念ノベルティとして手渡し可能!イベントの内容に合わせ、シールのデザインや形を臨機応変に変更できるのはLX610ならでは。ユニークな機械・サービスのため、来場者の目を引き、集客にも繋がります。

【ラベルカスタムアプリ】オリジナルデザインをその場で作成。新たなラベル作り体験を。
◇ラベルカスタマイズアプリ 導入事例
LUSH様 新宿店で世界に一つのギフトを作ろう|LUSH ラッシュ - YouTube
まさひろ酒造様 【LX610導入事例】まさひろ酒造 カスタムラベルステーション
※カスタマイズアプリの開発費用は、プリンター本体とは別に発生します。また、ご希望の仕様に応じて費用が変動します。詳しくはお問い合わせください。
LX610プリンターについて・・・改めてご紹介します
パッケージラベルを外注、もしくはご自身で作成される際に、このようなお悩みはありませんか?
・最低発注ロットの枚数が多く、1枚あたりの単価が高くなってしまう・・・
・こだわった形のラベルを外注すると、毎回型代が高くついてしまう・・・
・決まった大きさや形のラベルにしか印刷できない・・・
・ラベルの種類が多く、在庫管理が煩雑になりがち・・・
・品数が多いので、商品に合わせて柔軟にラベルのサイズを調整したり、デザインを変更したい・・・
それらのお悩み、すべて「LX610」プリンターの導入で解決します!

プリンターにカッターが内蔵されており、長方形や丸などの定型だけでなくあらゆる形状・サイズにカット可能です。
「LX610」は、プリンターでありながら、必要なラベルの大きさ・形に応じて自由にカットまですることが可能です。お客様ご自身にて、必要なタイミングで必要な分だけ、簡単にオリジナリティ溢れるラベルの作成を実現できます。扱われている商品の点数が多い、かつ1点あたりのラベル作成枚数が少ない方にオススメ。
導入前のプリンター貸出、サンプルの作成等も行っておりますので、気になった方は是非お気軽にお問合せください。
◆各種Webサイト・SNS情報◆
公式WEBサイト: https://www.primera-japan.com/
公式オンラインショップ:https://shop.primera-japan.com/
Instagram: https://www.instagram.com/primera_japan/
※活用事例やお得なキャンペーン情報などを随時配信中!是非フォローをお願いいたします!
製品紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=AeMMr_z9v6w
◆お問い合わせ先◆
Primera Japan公式オンラインショップ
PRIMERA JAPAN (プリメーラ ジャパン) | お問い合わせ
TEL:050-5527-3076
★「Coffee Networkを見た」とお伝えください!★
資料請求、御見積、印刷サンプルの作成など、お気軽にご相談ください。
*通常のコーヒー生豆の取り扱い担当部署とは異なりますため、こちらのプリンターに関するお問い合わせは、Coffee Networkサイト上の「お問い合わせ」からではなく、上記連絡先に直接お問い合わせください。
今後ともCoffee Networkをどうぞよろしくお願い申し上げます。
◆◇◆よくあるご質問はこちらから◆◇◆
http://www.coffee-network.jp/mc.aspx?key=rRJtNwPtKD1&uid=3605